これから親になる方、親子関係に悩んでいる方、子育てに悩んでいる方、楽しく子育てしたい方へ
2011年10月28日
マザーリトミック
こんばんわ
今日は マザーリトミックというモノを体験してきましたよ(#^.^#)
この名前初めて聞き、何をするのか はっきりわからないまま出かけてきました。
子育ては、妊婦の時から始まっている ということは思っていたが、さてどういう事をしたのかというと・・・
まず、参加者の挨拶から始まり、今朝の食事を思い出し表現する。そしていつも使っている小銭のスケッチ・・・・
これがいつも見ているようで、はっきりしていないのが判明!
内容というのがこれがまた 面白い!!!
テーマごとに視覚からはいり、五感、個別の感覚で感じたことを、感じたままに言っていくのだ。
妊婦であることで感性が研ぎ澄まされているはずなのに、日々の生活で自覚がないというか、心に余裕がないし、感じたことも忘れていたりしている。
なんともったいないことでしょう
私は、妊婦のうちに胎児とコミュニケーションとりたかったけれども取れずにいたので、面白い手段を見つけたと嬉しくなった
だって、感性を取り入れたコミュニケーションが、夫婦の中でもなかなかできずにいたから。
感じたままに言うことで、それぞれの感じ方の違いや、面白さも発見できそうだ(-^〇^-)
すごく意外だったのが、テーマ臭覚と味覚
目隠しをされて 手に渡された飴玉の味を感じること
まず鼻をつまむ
飴玉は分かったが、臭いがわからないので、なんの味のする飴玉なのかわからない。
鼻をつまんでいた手を離すと何となくわかった解答をしたつもりだったが、全く違った。
味覚って案外他の感覚でかわかるものだということも わかった
思い込みも外れて面白いゲームでしたよ(-^〇^-)
みなさんも マザーリトミックの感性ゲームお試しあれ\(^o^)/
今日は マザーリトミックというモノを体験してきましたよ(#^.^#)
この名前初めて聞き、何をするのか はっきりわからないまま出かけてきました。
子育ては、妊婦の時から始まっている ということは思っていたが、さてどういう事をしたのかというと・・・
まず、参加者の挨拶から始まり、今朝の食事を思い出し表現する。そしていつも使っている小銭のスケッチ・・・・
これがいつも見ているようで、はっきりしていないのが判明!
内容というのがこれがまた 面白い!!!
テーマごとに視覚からはいり、五感、個別の感覚で感じたことを、感じたままに言っていくのだ。
妊婦であることで感性が研ぎ澄まされているはずなのに、日々の生活で自覚がないというか、心に余裕がないし、感じたことも忘れていたりしている。

私は、妊婦のうちに胎児とコミュニケーションとりたかったけれども取れずにいたので、面白い手段を見つけたと嬉しくなった

だって、感性を取り入れたコミュニケーションが、夫婦の中でもなかなかできずにいたから。
感じたままに言うことで、それぞれの感じ方の違いや、面白さも発見できそうだ(-^〇^-)
すごく意外だったのが、テーマ臭覚と味覚
目隠しをされて 手に渡された飴玉の味を感じること
まず鼻をつまむ
飴玉は分かったが、臭いがわからないので、なんの味のする飴玉なのかわからない。
鼻をつまんでいた手を離すと何となくわかった解答をしたつもりだったが、全く違った。
味覚って案外他の感覚でかわかるものだということも わかった
思い込みも外れて面白いゲームでしたよ(-^〇^-)
みなさんも マザーリトミックの感性ゲームお試しあれ\(^o^)/
Posted by リンダちゃん at 20:39│Comments(0)